福利厚生について
働くあなたを支える|充実した福利厚生
社会保険の他にも、有給休暇、残業・休日手当てなど、安心して働くための制度を整えています。もちろん、出産や育児、面倒な年末調整などもしっかりフォローします。不明な点は、お気軽にお問合せください。
有給休暇
就業開始後、6か月以上継続勤務し、労働日の8 割以上出勤したときは、その勤務日数に応じて表1の年次有給休暇を付与しています。以後は、継続勤務年数1年ごとに有給休暇を付与します。
※1週間あたりの所定労働時間が30時間未満で、所定労働日が4日以下または年間労働時間が 216 日以下の場合は、表2の年次有給休暇を付与しています。
有給休暇を取得できる日数 (表1)
勤続年数 |
6ヶ月 |
1年 6ヶ月 |
2年 6ヶ月 |
3年 6ヶ月 |
4年 6ヶ月 |
5年 6ヶ月 |
6年 6ヶ月以上 |
付与日数 |
10日 |
11日 |
12日 |
14日 |
16日 |
18日 |
20日 |
(表2)
所定労働日数 |
1年間の
所定労働日数 |
勤続年数 |
6ヶ月 |
1年
6ヶ月 |
2年
6ヶ月 |
3年
6ヶ月 |
4年
6ヶ月 |
5年
6ヶ月 |
6年
6ヶ月以上 |
4日 |
169日
~216日 |
7日
|
8日
|
9日
|
10日 |
12日 |
13日 |
15日 |
3日 |
121日
~168日 |
5日
|
6日
|
6日
|
8日 |
9日 |
10日 |
11日 |
2日 |
73日
~120日 |
3日
|
4日
|
4日 |
5日 |
6日 |
6日 |
7日 |
1日 |
48日
~72日 |
1日
|
2日
|
2日 |
2日 |
3日 |
3日 |
3日 |
申請について
申請される場合は、日本リック担当者に2日前を目安として、必ず事前にご連絡ください。
定期健診
年一回、就業中の方で一定の基準を満たした方に無料で健康診断を実施しています。
受診対象者の方へは、毎年4月頃、郵送にてご案内いたします。
年末調整/源泉徴収
年末調整について
1月から12月までの毎月の給与から差し引かれた所得税を、税務署で行う確定申告の代わりに会社がその年1年間の正しい所得税額に調整する手続きです。過不足の状態により、還付金・徴収金が発生します。
なお、年末調整はその年最後の給与を受け取った会社一社のみでしか行うことができません。
手続きについて
毎年11月頃にご案内いたしますので、必要書類のご用意をお願いします。
その他、確定申告を行いたい場合は、無料でご相談に応じますのでお気軽にご相談下さい。
源泉徴収
年内に1度でも給与の支払いが発生した方全員に、郵送にてお送りいたします。(翌年の2月中旬までに必着)
中途退職などの場合は、随時発行いたしますので、ご入用の場合は、お問い合わせ下さい。
産前産後休業・育児休業制度/介護休業制度
就業中の方でそれぞれの要件を満たした場合に取得できます。申請をされますと、以下の手続きが可能です。
- ・社会保険の加入状況により各種手当/給付を受給することができます。
- ・年次有給休暇の付与日数の算定にあたっては、産前産後/育児/介護休業期間は出勤したものとみなします。
- ・保育園の入園申し込みなどに必要な雇用証明書の発行ができます。
産前産後休業制度 |
産前6週 産後8週の期間、産前産後休業を取得することができます。 |
育児休業制度 |
「子が1歳に達する日まで」育児休業を取得することができます。預け入れ機関が見つからない場合は、2歳に達する日前まで延長が可能です。 |
介護休業制度 |
要介護状態(2週間以上の期間にわたり常時介護を必要とする状態)にある対象家族1人につき、3回を上限として、介護休業を分割して取得できます。期間は通算して93日までです。 |
子の看護休暇制度 |
小学校入学前の子供が、病気・けがをした際の看護の場合、予防接種・健康診断を受ける場合に、半日(所定労働時間の1/2)単位での取得が可能です。子供1人の場合は5日、2人以上の場合は10日が上限です。 |
日本リック(マイキャリア)互助会制度
日本リック(マイキャリア)で働くスタッフの皆様と社員相互の共済・互助・親睦を目的とした会です。
加入された会員の皆様からの会費と、同額の会社からの補助金で運営しています。(月会費1,000円)ご希望の方は、雇用契約期間中いつでも加入していただけます。
ノン・インタレクト・ヘルプ制度
緊急にお金が必要になった時、10万円を限度にお金をお貸しする制度です。審査後、無利子で融資いたします。
クラブ活動の推進、補助
ソフトボール、フットサル、ゴルフクラブなどが現在活動中です。
互助会の補助により、活動資金の割引を受けることが出来ます。
また、活動目的についての簡単なチェックはありますが、3名の発起人による申請があれば、ご自分でクラブを発足することが出来ます。
各種イベントの企画
ディズニーランドでのパーティー、ボウリング大会、国内旅行など、会員の意見を聞きながら、実行委員が毎年イベントを企画!
年に1回行っていますので、ぜひお気軽にご参加ください。
※互助会の加入は強制ではありません。ご加入ご希望の方は手続きが必要になりますので、下記担当までご連絡ください。