2020年10月26日

派遣会社に複数登録するメリットと注意点(約7割が2社以上に派遣登録)

約7割が2社以上に派遣登録!派遣会社を複数使うメリットと注意点!(アイキャッチ)

はじめに

スキルや経験を活かしたり、自分のライフスタイルに合った条件で働くことの出来る「派遣」。派遣で働くためには、派遣会社への「登録」が必要です。とはいえ、派遣会社を何社使うか悩みもの。

今回は派遣会社を複数登録することのメリットや注意点を中心に解説します。

【目次】



※運営会社「日本リック」について
日本リックは1984年設立の総合人材サービス会社です。規模こそ大きくないですが、取引先企業や派遣で働くみなさんとの信頼関係を大切に、満足いただけるサービスを提供しています。
»日本リックの派遣の紹介ページはこちら

そもそも派遣会社に複数登録していいの?

派遣で働く上で欠かすことの出来ない派遣会社への登録。この派遣登録、そもそも複数の派遣会社に登録してもいいでのしょうか?

結論からお伝えすると「大丈夫!」です。

派遣登録とは、派遣会社に「派遣の仕事をするためにプロフィール登録する」ということ。そのため、複数の派遣会社に登録しても全く問題ありません。

また、派遣登録だけでは、派遣会社との雇用関係は成立しません。登録型の派遣会社では、派遣登録の後に仕事の紹介を受け、その仕事で働くことが決まった段階で雇用契約を結びますので安心です。

約7割が複数の派遣会社に登録している

「エン派遣」が実施したアンケート結果 によれば、派遣会社に1社のみ派遣登録している人は全体の34%。残りの約7割の人が2社以上の派遣会社に登録していることがわかります。

【引用:エン派遣 2019年9月「アンケート集計結果」より】
約7割が2社以上に派遣登録!派遣会社を複数使うメリットと注意点!(挿入1)

派遣登録は、1社だけでなく複数の派遣会社に登録するのが一般的です。

複数の派遣会社に登録する5つのメリット

約7割の方が行っている複数の派遣会社への派遣登録。そこには大きなメリットがあるようです。ここからは、複数の派遣会社に登録する5つのメリットをご紹介します。

<複数の派遣会社に登録する5つのメリット>
1.多くの仕事に出会うチャンスが増える
2.同じ求人でもより良い条件の求人が見つかる
3.自分と相性の良い派遣会社を選べる
4.研修や福利厚生制度などを活用できる
5.ブランク期間のリスクを減らすことが出来る

約7割が2社以上に派遣登録!派遣会社を複数使うメリットと注意点!(挿入5)

1.多くの仕事に出会うチャンスが増える

複数の派遣会社に登録する最も大きなメリットは、多くの求人情報が手に入ることです。派遣会社によって業界や職種に得意・不得意があるので、大手に限らず複数の派遣会社に登録し、仕事の紹介を依頼することで、自分に合ったお仕事情報が手に入る可能性が格段にアップするのでオススメです。

2.同じ求人でもより良い条件の求人が見つかる

派遣会社を複数使っていると、同じ内容の求人情報を目にすることがあります。これは、就業先である派遣先企業が、複数の派遣会社に、人材派遣の依頼をすることがあるためです。同じ就業先・派遣先企業であっても、派遣会社によって「給与」や「待遇」などの条件が微妙に異なることが…同じ就業先・派遣先企業の求人情報でも、より好条件で仕事の紹介をしてくれる派遣会社が見つかるとお得です。

実際、同じ仕事であると思われるにも関わらず、派遣会社によって、時給が100円違うなんてことも!求人情報をよく見比べてみてください。

3.自分と相性の良い派遣会社を選べる

自分と相性の良い派遣会社を見つけることも大事。派遣会社を比較して、取扱っている求人情報だけでなく、コーディネーターや担当営業との相性を確かめるといいです。派遣はお仕事が決定した後も、派遣会社との関係が続いていきます。就業中もお仕事状況や今後のキャリアについて、派遣会社のコーディネーターや担当営業と相談することも少なくありません。

そのため、派遣会社の社員やサービス内容、雰囲気などを見て「自分に合っているか」で選ぶのも重要です。

4.研修や福利厚生制度などを活用できる

派遣会社によっては、登録することでスキルアップ研修や、レジャー施設・レストラン等の福利厚生が利用できるところもあります。中にはスキルアップ研修など無料で活用できるものも。派遣会社は、スキルアプやキャリアアップに役立つ様々なサービスを提供していることが多いです。是非、積極的に活用していきたいですね!

約7割が2社以上に派遣登録!派遣会社を複数使うメリットと注意点!(挿入4)

5.ブランク期間のリスクを減らすことが出来る

派遣に限ったことではありませんが、お仕事が突然終わってしまったり、ブランクができてしまうのは生活もあるので大変ですよね。複数の派遣会社に登録し、それぞれの会社にお仕事が終わるタイミングを伝えておくと、スムーズに次のお仕事を紹介してくれます。

仕事が途切れたときだけでなく、就業中も派遣会社とのコミュニケーションを上手にしておくことで、突然のお仕事終了や、仕事のブランク期間が発生するといったリスクを最小限にすることが可能になります。

派遣会社の複数登録で重要なのは「管理力」

ここまで見てきたように、複数の派遣会社に登録することには、多くのメリットがあります。ただ、複数の派遣会社への登録は、様々な面で派遣会社を管理をすることが大切になってきます。うまく管理しないと、お仕事の紹介が滞ったり、就業機会を逃したりしまうことも。ここからは、派遣会社の管理のコツをご紹介します。

<意識しておきたい派遣会社管理のコツ>
1.重複しないようにスケジュール管理
2.トラブルを防止のための情報管理
3.お仕事条件の優先順位の管理
4.登録する登録数の管理

1.重複しないようにスケジュール管理

複数の派遣会社を利用すると、それぞれの派遣会社から、複数のお仕事が紹介されてきます。状況によっては、複数のお仕事に同時進行で応募していくことも多いでしょう。その際、各派遣会社での応募進捗状況をしっかりと把握・管理するよう注意をしましょう。職場見学や打ち合わせなどの、スケジュールがかぶらない様にすることが大切。

お仕事を紹介してくれている派遣会社名や就業先情報など、混乱しないようにメモやタスクをしっかりと管理しておきましょう。

約7割が2社以上に派遣登録!派遣会社を複数使うメリットと注意点!(挿入3)

2.トラブルを防止のための情報管理

複数の派遣会社でお仕事に応募していると様々なやりとりがつきもの。派遣会社とやりとりするときは、期限や理由を具体的に伝えることが大切です。例えば、検討事項の回答期限を確認したり、仕事の辞退は早めに連絡したり。また、一度お仕事が決定・就業を承諾した後に辞退するのは、マナー違反になることも覚えておいてください。迷っているようなら、気持ちを正直に伝えましょう。

特に、複数のお仕事を同時進行しているときなどは、各社にその旨を伝えておくと、事前にトラブルが防げます。派遣会社と上手なコミュニケーションを心がけてください。

3.お仕事条件の優先順位の管理

複数のお仕事を紹介されたとしても、自分の希望を全て満たせるお仕事に出会うのはまれなことです。どの仕事も、一長一短あるのが現実ではないでしょうか?そんなときのために大切なのは、自分の中のお仕事の優先順位を明確にしておくこと。優先順位が高いお仕事から応募することで、「迷っている間に応募するタイミングを逃して後悔」なんてことがないようにしましょう。

気になる求人情報が複数あるときは、予め条件の優先順位の高いお仕事から応募をしていくのがオススメです。

4.登録する派遣会社の管理

複数の派遣会社の登録が可能とはいえ、やみくもに登録会社数を増やすことには注意が必要です。自分の管理しやすい範囲で派遣登録することが大切。気になるお仕事全てに応募するのも良いですが、あまりに応募したお仕事が多いと、職場見学や事前打ち合わせなどが重なって、調整がままならないことも。自分のコントロールできる範囲で、無理なく活用しましょう。

約7割が2社以上に派遣登録!派遣会社を複数使うメリットと注意点!(挿入6)

ちなみに、「この派遣会社は自分に合わないな」と思ったときには、派遣会社への登録を解除したい旨を伝えることで派遣登録を解除できます。ただし、改めてその派遣会社で働く場合には、再度派遣登録が必要になるので、登録の解除はよく考えてからに申し入れましょう。一時的にお仕事紹介を止めたいだけの場合は、登録の解除ではなく、一旦、お仕事の紹介だけを止めてもらうよう、依頼をするのもありです。

派遣会社の複数登録、最大限の活用をするにあたって

ここまでご紹介してきたように、複数の派遣会社に登録することは、大きなメリットがあります。また、それと同時に、様々な管理も必要になります。派遣登録がはじめてという方は、最初から手当たり次第に登録するのではなく、ご自分の希望の職種や働き方に合わせて、2~3社の派遣会社に登録するのがオススメです。

派遣会社に登録したら、紹介される求人の種類やコーディネーター・営業担当などとの相性が合うかも確認を。様子を見つつ、必要に応じて登録する派遣会社を増やしたり、お仕事の紹介を優先的に受け取る派遣会社を絞っていくと良いと思います。

いずれも、派遣会社との関係を大切に。マナーを守って接することが出来れば、より良いお仕事やお役立ち情報をもらえるはずです。無理のない範囲で、派遣会社を有効活用していきましょう。

―――
日本リック株式会社でも派遣登録を承っておりますので、よろしければ、まずはマイページ登録してみてください。

マイキャリア無料メルマガ登録
マイキャリア無料メルマガ登録 未経験から始める事務 未経験から始めるインフラエンジニア 未経験から始める法人営業 日本リック新卒採用情報
人気記事ランキング