2016年01月13日

職場の人間関係によるストレスへの対処方法を徹底調査

よくある「職場の人間関係に悩まないようになる考え方」について考えてみる(アイキャッチ2)

ストレスNo.1は「職場の人間関係」

転職の理由で上位にランクインする「職場の人間関係」。上司とソリが合わない、同僚に何だかなじみにくい、お局さんに目を付けられたなどなど。どこに悩んでいるかは別として、仕事を選んだり、評価する時の大きなポイントになる、この人間関係。求人サイトでも、職場の雰囲気を表す項目や記載も多く、どんな雰囲気の会社か、社風が合っているのかは、重視される傾向にあります。それだけ大きなポイントな反面、職場のストレス実態調査では、「仕事内容」に次ぐ堂々の第2位!

マクロミル実施「働く男女 1,000 人に聞く ストレス実態調査」アンケート結果はこちら!

こんなに皆悩んでいるなら、考えてみない手はない!ということで、今回のテーマは「職場の人間関係」。不満について取り上げようかなとも思いましたが、書き手の私が落ち込みそうなのと、個人の愚痴になりそうなので、前向きに、解決策について取り上げてみようと思います。

職場の人間関係によるストレスの原因は誰?

さて、解決策を考える前に。みんなどこで悩んでいるのかなというところから、あらためて考えてみましょう。職場での人間関係は、ざっと分けて「上司」「同僚」「部下」の3つ。この中でどれが一番多いかというと…。

職場の人間関係で最もストレスなのは「上司」

人間関係で最もストレスをもたらすのは…やっぱりそう、「上司」のようです!エン・ジャパンが調査した「仕事に対する悩み」の結果でも、「給与が低い」と並んで堂々の同率首位!

エン・ジャパン実施「女性の意識調査:仕事のストレス」アンケート結果はこちら!

よくある「職場の人間関係に悩まないようになる考え方」について考えてみる(廻込3)中には、パワハラや職場全体での嫌がらせと取れるようなお話も、お聞きする事があります。「理不尽!」、「言ってる内容がコロコロ変わる」、「とにかく嫌」など、「うんうん、分かる。そうだよね~」と心の中で同意しちゃいそうなご意見ばかりです!とはいえ、あまり同意しすぎないように…。

「上司」には劣るけど「同僚と部下」もストレス

次にくるのが、「同僚と部下」。同僚と部下って、ひとくくりで良いのかなと疑問もわきますが、こちらの回答も想像通り。回答者が全員女性というもありますが、いわゆる「女性が多い職場」特有といわれる、噂話とか職場の群れ感。派遣登録にいらっしゃるスタッフさんの中にも、

「女性が多い職場はちょっと避けたい…。」

という方が、実は沢山いらっしゃいます。「以前の職場でこんな事があって…」と、お聞きするお話の中には、そんなドラマやアニメみたいな事されるの?と驚くような話もちらほら。(…ちなみに弊社は男女半分ずつぐらいなので、あまり女性のそういった感じは薄いです…多分)

こうしてみると、「職場での人間関係」に、あまり悩んだことがないという方の方が、少ないのかもしれませんね。

職場の人間関係によるストレスへの対処方法を6サイトで調査

よくある「職場の人間関係に悩まないようになる考え方」について考えてみる(廻込2)こうした「職場での人間関係」のお悩みが多い分、解決策的なものを掲載しているサイトも沢山あります。実際検索すると、すごく沢山出てきて、どれが良いのかなんて分からない。しかも、こういう心理的ハウツー的なサイトは信用ならんと思っている疑り深く頑固な私。・・・そう、またかよ!と思う方もいらっしゃいますが、こういう時は片っ端から読んでみる!!

ということで、以下6サイトを(とりあえず)読んで、私的に気になったところ(感想含む)をピックアップしてお届け。えらく長かったり、読んでることがストレスになりそうでしたが、とにかく上から読んでみました。

 ★検索方法:「職場」「人間関係」「悩まない方法」 で検索

【仕事の人間関係を良好に保つ方法】
・他人じゃなくて自分を変える

【もう人間関係で悩まない!「人間関係のダンス」と「4つのタイプ」とは?】(現在非公開)
・タイプ別の根拠が分かると、もっと抵抗なく読めそう。
・悩むなんて勿体ない!そういうものだよ人って、という諦観

【話し方のプロが指南する「職場の人間関係がラクになる」5つの鉄則】
・話している人の写真が出ているせいか信用できそう
・経験談をまじえながらのお話は、非常にすんなり理解できる。

【職場の人間関係がギスギスしてきたら試して欲しい7つの事】
・まずトップ画像が高エネルギー
・挨拶や笑顔など、人として当たり前のことを自分から始めよう

【職場の人間関係にもう悩まないで、開運人付き合い術【Dr. コパ 伝授】】
・まずは自宅から変えるとか、さすが開運!
・考えるより、ちょっと環境を変えてみるというのは良いかも。

【職場の人間関係が楽になる対処法!トラブらない距離感を保つコツ7つ】
・非常に具体的で恐いぐらいだけど、ハウツーとしては今のとこベスト。

「職場の人間関係によるストレスへの対処法」について6つのサイトを調べて分かったこと

1日で6つのサイトをザッと読んでみたところ、サイト毎に特色はあるものの、基本的には「自分から変わろう」「距離を置こう」が多いです。「そんな事出来たら苦労しないよ!」って声が四方から聞こえてそうですが、そんな意見をお持ちの方と、こういう解決策には、そもそも違いがあるのではと思っています。

よくある「職場の人間関係に悩まないようになる考え方」について考えてみる(廻込1)思うにそれは、「職場の人と仲良くすること」と「仕事をスムーズに進めること」にどれぐらい比重を置いているかの違いです。上述したサイト、目標は、「人間関係で悩まずに仕事をすること」なので、「職場の人と仲良くできる」ようにすることではないです。きっと、「そんな事できたら苦労しないよ~。」と思った方の中には、「本当は職場の人と仲良く楽しい関係を作りたい気持ち」が強くないですか?不平不満の奥底には、「もっと仲良くなりたいのに何でそんな事するの?」と悲しんでいる気持ちもあるのかなと感じています。

職場の人間関係によるストレスへの対処方法は「見方を変えること」

なので、私的解決策は、自分がどういう職場を理想としているのか、そこと現在の職場はどう違うのかを考えること。そうすると、自分が悩んでいる理由は、実は人間関係じゃないかもしれません。

○例えば、、、
Aさんに、お願いしても報告も出来上がってくるのが遅いという不平不満の場合。
「仕事が自分のペースで進まないのがイライラする」
「こちらがこんなに気遣ってるのにAさんが無関心」
「そもそもAさんにお願いする為に、他の部署の上長に相談するのが面倒」

これって、人間関係じゃなくて、会社の体制だったり、自分の仕事をしやすい方法だったり。ストレスをもたらす要素は、意外と沢山あるんです。見方を変えるだけで、ストレスの受け止め方が変わって、今よりずっと楽になることもあります。ストレス回避の方法は、、まだまだ他にもあるのかもしれませんね。

マイキャリア無料メルマガ登録
マイキャリア無料メルマガ登録 未経験から始める事務 未経験から始めるインフラエンジニア 未経験から始める法人営業 日本リック新卒採用情報
人気記事ランキング