2021年01月15日

派遣会社の賢い選び方!ランキング、口コミと併せて見るべきポイントを解説

派遣会社の賢い選び方

はじめに

この記事では派遣会社を賢く選ぶ方法について紹介します。

「派遣会社 おすすめ」で検索すると、沢山のランキングや評判・口コミが出てきて、どう選んだらいいか迷いますよね…。

派遣会社にはそれぞれ得意な業界や職種、エリアがあります。
また、利用できる福利厚生や研修制度も派遣会社によってさまざま。
「選び方のコツ」を知っておくと賢く選ぶことができます。

そこで今回は、派遣会社を選ぶ7つのポイント、あわせて確認したい3つのこと、ランキングや口コミを見るときの注意点などを詳しく紹介します。

派遣会社選びの参考になれば幸いです。

目次

※運営会社「日本リック」について
日本リックは1984年設立の総合人材サービス会社です。規模こそ大きくないですが、取引先企業や派遣で働くみなさんとの信頼関係を大切に、満足いただけるサービスを提供しています。
≫日本リックの派遣の紹介ページはこちら

派遣会社にはどんな種類があるの?

派遣会社の種類_総合型と特化型

派遣会社は会社の規模や資本関係、取り扱っている求人の種類など、いくつか分類方法があります。

参考:派遣求人サイト「はたらこねっと」では、大手派遣会社・独立系派遣会社・資本系派遣会社・職種特化型派遣会社の4つに分類されています。(派遣会社タイプ別一覧

この記事では取り扱っている求人の種類で分類します。

派遣会社は取扱い求人の種類で次の二つに分けられます。

1.総合型の派遣会社
2.特化型の派遣会社

※総合型・特化型に加えて、会社の規模の大小も入れると4つに分類できます。

派遣会社の種類

①規模の大きい総合型の派遣会社
②規模の小さい総合型の派遣会社
③規模の大きい特化型の派遣会社
④規模の小さい特化型の派遣会社

1.総合型の派遣会社

総合型の派遣会社は取り扱っている求人が業界・職種問わず豊富です。

たとえば、各種メーカー、金融、IT、アパレル、飲食などの業界、営業・事務・ITエンジニア・販売などの職種があります。
就業先も大手からベンチャーまでさまざま。

総合型の派遣会社は色々な職場を経験したい人や、未経験から新しい業界・職種にチャレンジしたい人にオススメです。

総合型の派遣会社では、リクルートスタッフィング、パーソルテンプスタッフ、パソナといった大手が有名です。

2.特化型の派遣会社

特化型の派遣会社は、その会社が得意とする業界や職種の求人を扱っています。

たとえば、コールセンター・電子機器メーカー・IT業界などの業界に特化した派遣会社や、事務職・ITエンジニア職・販売職・看護師・介護職などの職種に特化した派遣会社があります。

特化型の派遣会社は業界や職種の専門性を高めていきたい人にオススメです。

特化型の派遣会社には、コールセンターや事務に強いキャスティングロード、研究開発職に強いメイテック、クリエイティブ業界に強いクリーク・アンド・リバー社、製造業に強いアウトソーシングなどがあります。

派遣会社を選ぶ7つのポイント

派遣会社を選ぶ7つのポイント

派遣会社の選び方のポイントは次の7つです。

1.求人数の多さで選ぶ
2.業界や職種で選ぶ
3.働く条件で選ぶ
4.長期に安定して働けるかで選ぶ
5.福利厚生の充実度で選ぶ
6.研修の充実度で選ぶ
7.フォローの充実度で選ぶ

詳しく見てみましょう。

【選び方1】求人数の多さで選ぶ

求人数の多さで選ぶ場合、大手の総合型派遣会社がオススメです。

大手の総合型派遣会社は業界や職種、勤務地など多種多様な求人があります。
求人を比較するのにも最適です。

ただし、求人数が多いからといって自分の希望に合う求人が多いとは限りません。
「希望にマッチする求人があるか」で判断するといいです。

また、大手の派遣会社は派遣登録者数も多いため、ライバルが多いことを念頭に入れて利用しましょう。

【選び方2】業界や職種で選ぶ

働きたい業界や職種が決まっている場合、特化型の派遣会社がオススメです。

特化型派遣会社であれば、希望と大きく違う求人が紹介されることが少なく、効率的に仕事を探すことができます
また、気になる企業がある場合、その企業の系列の派遣会社を利用することで働ける可能性が高くなります。

ただし、中には経験やスキルがないと仕事を紹介してもらえないケースがあります。

その場合は、他の特化型派遣会社を探したり、総合型の派遣会社に相談してみるといいです。

【選び方3】働く条件で選ぶ

働く条件で選ぶ場合、その条件にマッチする求人を多く取り扱っている派遣会社を探してみるのがオススメです。

たとえば、「育児や家庭と両立したい」という場合、主婦向けに特化した派遣求人サイト:しゅふJOBスタッフィングを運営しているビースタイル スマートキャリアがあります。

また、「引っ越しを予定している/将来は転居の可能性がある」という場合、全国エリアに対応している派遣会社や、その地域に特化している地元密着型の派遣会社がオススメです。

迷ったら総合型派遣会社に相談してみましょう。

【選び方4】長期に安定して働けるかで選ぶ

長期で安定して働ける仕事を探している場合、無期雇用派遣や紹介予定派遣の制度がある派遣会社がオススメです。

無期雇用派遣

無期雇用派遣は派遣会社と期間の定めのない雇用契約を結んで働く派遣の雇用形態です。

通常、派遣社員は雇用期間に定めがある有期雇用ですが、無期雇用派遣は定年まで働くことができます。

無期雇用派遣のメリットは、仮に派遣先での業務が終了した場合でも雇用契約が維持され、引き続き次の現場で働けることです。
雇用や収入が安定するのがメリットになります。

紹介予定派遣

紹介予定派遣は派遣社員から始めて、派遣先の正社員(契約社員)を目指す雇用形態です。

最長6ヵ月間の派遣期間を経て、派遣先企業に直接雇用されることを前提としています。
派遣先企業と派遣社員が双方合意した上で、派遣期間終了後に派遣先企業で直接雇用になります。

紹介予定派遣のメリットは、社風や職場環境を知った上で入社できること、正社員採用の求人よりも採用されやすいことなどがあります。
正社員を目指している方にオススメです。

関連記事1:正社員を目指すあなたへの「紹介予定派遣」の真実
関連記事2:「正社員」と「無期雇用派遣」選ぶならどっち?

【選び方5】福利厚生の充実度で選ぶ

派遣社員は雇用主である派遣会社の福利厚生が利用できます。

福利厚生制度は派遣会社によってさまざまです。

たとえば、無料で健康診断を受診できる、国内・海外の提携宿泊施設を優先予約できる、スポーツジムやレストランなどを優待価格で利用できるなどがあります。

福利厚生は中小の派遣会社よりも大手の派遣会社のほうが充実している傾向があります。

【選び方6】研修の充実度で選ぶ

研修の充実度で選ぶ場合、大手の総合型派遣会社や、特化型派遣会社がオススメです。

とくに、「職種未経験」「社会人経験が浅い」などの場合は研修の充実度は大事なポイント。

パソコンの基礎研修やビジネスマナー研修、eラーニング、資格取得講座、語学学習講座など、目指しているキャリアに合わせた研修がある派遣会社を選ぶといいです。

希望の業界や職種が決まっている場合は業界特有の知識・スキルが求められるケースがあるので、特化型の派遣会社を利用するのがオススメです。

【選び方7】フォローの充実度で選ぶ

フォローの充実度は派遣会社によってさまざま

中には「就業初日から終了日まで担当者に一度も会ったことがない」なんてケースもあります。

「フォロー体制がしっかりしている派遣会社」や、「優良派遣事業者認定を受けているか(※後述)」を基準に選ぶと良いです。

派遣会社の利用時に以下の点を確認してみましょう。

・登録面談は形式的ではなく、じっくり相談できるか
・キャリアや希望について深く相談できるか
・派遣という働き方について詳しく説明してくれるか
・紹介される仕事は希望に合っているか
・業務内容や職場環境について詳しく教えてくれるか
・担当者はこまめに連絡をくれるか
・就業中の定期面談ではじっくり相談できるか
・面談の頻度は自分に合っているか
・疑問点や問題点があればすぐに解決してくれるか

※担当者にもよるので、コーディネーターや担当営業との相性も確認しましょう。

派遣会社を選ぶ際にあわせて確認したい3つのこと

派遣会社を選ぶ際に併せて確認したい3つのこと

派遣会社を選ぶ際は、次の3つのポイントをあわせて確認すると良いです。

1.担当者は信頼できるか
2.昔からある派遣会社か
3.優良派遣事業者認定されているか

【確認点1】担当者は信頼できるか

派遣会社を選ぶ際は知名度や口コミだけではなく、「実際の担当者はどうか?」という視点で見るのがポイント

担当者は誠実か、問題が発生したときに素早く対応してくれるか、親身に相談に乗ってもらえるかなどは安心して働く上で重要です。

以下がチェックポイントです。

・社会人としての良識やマナーはあるか
・問題があった際に、素早く・的確に対応してくれるか
・業界や業務内容に関する知識は十分か
・紹介される仕事は希望に合っているか
・決断を急かされないか
・一緒にキャリアを考えてくれるか
・働いている間のフォローに不満はないか

関連記事:出会っちゃいけない「コーディネーター」5つの生態!?

【確認点2】昔からある派遣会社か

派遣会社を選ぶ際は設立年月も確認すると良いです。

派遣業界は景気や法改正に左右されやすい業界。

創業年月の長さは派遣会社の安定性や信頼性の指標になります。

事業の安定性や、ノウハウ、サービスの質、サポート体制などを見る際の参考にしてください。

【確認点3】優良派遣事業者認定されているか

優良派遣事業者認定は、「安心して働けるか」を測る指標の一つです。

優良派遣事業者は以下のように定められています。

優良派遣事業者とは?

法令を遵守しているだけでなく、派遣社員のキャリア形成支援やより良い労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など、派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているかどうかについて、一定の基準を満たした派遣事業者を「優良派遣事業者」として認定します。

引用:優良派遣事業者とは?

2021年1月現在、優良企業認定を受けている派遣会社の数はおよそ150社です。

詳しくは、優良派遣事業者認定制度公式サイトの認定事業者一覧で確認できます。

ランキングや評判・口コミを見るときの注意点

ランキングサイトや口コミサイトを見るときの注意点

派遣会社のランキングや口コミを見るときは、情報に偏りがあることを念頭に入れて見るのが重要です。

ランキングは運営者の主観で決まることがあるため、どんな基準で順位付けされているのか、また、客観的にみて順位の妥当性があるかをチェックするようにしましょう。

口コミは退職者によって書かれたものが多く、ネガティブになりがち。
担当者や現場、配属先部署によって差が出るため、あくまで「一つの事例」として見ることです。

また、口コミは鮮度も重要。
古い口コミだと「現在はどうなのか?」が分かりません。
口コミを見る際は直近1年以内に投稿されたものを重点的に見るといいです。

ランキングや口コミはあくまで参考程度。
実際に利用してみて「自分には合っているか」を確認するようにしましょう。

派遣会社は何社に登録すればいい?

派遣会社は何社に登録すればいい?

効率良く仕事を探すためには複数の派遣会社を活用するのがオススメです。

希望に合う求人を多く手に入れるために、また、求人内容を比較するために、目的にあった派遣会社に2~3社登録するといいです

登録できる派遣会社数に制限はありませんが、あまりにも多くの派遣会社に登録すると管理ができなくなるので注意が必要です。

※参考
日本人材派遣協会の2017年度派遣社員WEBアンケート調査結果によると、全体の約7割が2社以上の派遣会社に登録しています。

さいごに

派遣会社の選び方のコツは以上になります。

参考になりましたか?

派遣会社は会社ごとに取り扱っている求人や研修制度、福利厚生制度などが違うので、選ぶ際は「自分なりの基準」を持っておくと良いです。

また、仕事探しはタイミングが大事
「応募が間に合わなかった…」とならないために、派遣会社は複数登録しておくと安心です。

「派遣で働こうか迷っている」という方は、派遣で働くメリットまとめも参考にしてください。

あなたにピッタリの派遣会社が見つかることを願っています。

派遣が初めての方はこちらの記事も必見です。
»初めての派遣ガイド

日本リックはどんな会社?

日本リックは1984年設立の老舗の派遣会社です。

取り扱っている求人は業界・職種ともにさまざまある総合型の派遣会社です。
取引先や派遣で働くみなさんとの「信頼関係づくり」を大切にしています。

日本リックについて詳しくは日本リックが選ばれる理由をご覧ください。

マイキャリア無料メルマガ登録
マイキャリア無料メルマガ登録 未経験から始める事務 未経験から始めるインフラエンジニア 未経験から始める法人営業 日本リック新卒採用情報
人気記事ランキング