2021年08月18日

派遣社員と正社員の違いとは?それぞれのメリット・デメリットまとめ

派遣社員と正社員の違いとは?それぞれのメリット・デメリットまとめ

はじめに

この記事は「派遣社員と正社員の違い」についてのまとめです。

派遣社員や正社員は会社によって定義が違いますが(※)、今回は一般的な派遣社員(登録型派遣)と正社員(総合職)を例に比較しています。

派遣社員と正社員の違いについて、雇用主や雇用期間の違いから、給与形態、転勤の有無、仕事内容、福利厚生、採用されるハードルまで、くわしく解説します。

記事の後半では派遣社員から正社員になる方法についても紹介しますので、正社員を目指している方もぜひ参考にしてください。

(※)「正社員」でも、職種や勤務地などを限定して働くケース(一般職や限定正社員などと呼ばれる)もありますが、本記事ではこれらを限定しない総合職の正社員の場合でお話します

目次

※運営会社「日本リック」について
日本リックは1984年設立の総合人材サービス会社です。規模こそ大きくないですが、取引先企業や派遣で働くみなさんとの信頼関係を大切に、満足いただけるサービスを提供しています。
≫日本リックの派遣の紹介ページはこちら

派遣社員と正社員の違いとは?

派遣社員は自分で仕事を選んで働き、正社員は会社に指示された仕事で働きます。

派遣社員は自分で仕事内容や待遇などの労働条件を選んで働きます。
一方、正社員は会社の指示で職種、勤務地などが決まり、それに従って働きます。
(これは、正社員の場合は会社が人事権を持つためです)

派遣社員は「職種に就く」正社員は「会社に就く」とも言えます。

この違いを踏まえつつ、派遣社員と正社員の違いについて見ていきましょう。

雇用主

派遣社員の雇用主は派遣会社、正社員の雇用主は勤務先企業です。

雇用主
派遣社員(登録型派遣):派遣会社
正社員(総合職)   :勤務先企業

派遣社員は派遣会社に登録し、仕事の紹介を受けて働きます。
このとき、労働者は派遣会社と雇用契約を結びます。
勤務先は派遣先企業、仕事の指示も派遣先企業から受けて働きます。

一方、正社員は勤務先企業が雇用主です。
勤務先企業に勤務し、勤務先企業から仕事の指示を受けて働きます。

雇用期間

派遣社員は有期雇用、正社員は無期雇用です。

雇用期間
派遣社員(登録型派遣):有期雇用
正社員(総合職)   :無期雇用

派遣社員は3か月や半年などの期間を定めて働く有期雇用です。
契約を更新する場合は派遣先企業と派遣会社、派遣会社と派遣社員の間、それぞれの合意の上で契約を更新します。
また、同じ職場で働ける期間の上限が3年までと決まっています(例外はあります)。

一方、正社員は会社が定めた定年まで働く無期雇用です。

給与形態

派遣社員は時給制、正社員は月給制(年俸制)をとるのが一般的です。

給与形態
派遣社員(登録型派遣):時給制
正社員(総合職)   :月給制、年俸制

派遣社員に時給制が多い理由は、仕事内容や給料、労働時間を自分で選んで働く雇用形態のためです。
(派遣社員でもフルタイム労働の業務などで日給制や月給制をとることもあります)

正社員は月給制、年俸制が一般的です。

勤務時間・休日/勤務地

派遣社員と正社員の勤務時間・休日/勤務地の違いについては次のようになります。

勤務時間・休日
派遣社員(登録型派遣):希望条件を選んで働ける
正社員(総合職)   :フルタイム(1日8時間・週5日など)
勤務地
派遣社員(登録型派遣):希望条件を選んで働ける(転勤なし)
正社員(総合職)   :会社指定の勤務地で働く(転勤あり)

派遣社員は勤務時間・休日、勤務地について希望条件を選んで働くことができます。

正社員は会社の定めるフルタイム(1日8時間労働、週5日勤務など)で働きます。
勤務地は会社指定の勤務地となり、転勤もあります。

仕事内容

派遣社員の仕事内容

派遣社員は仕事内容を選んで働きます。
あらかじめ契約で定めた仕事内容で働くため「担当外の業務」が発生しません。

派遣社員の仕事は会社の意思決定に携わったりメンバーのマネジメントをするといった経営に直結する仕事を任される機会が少ないのが特徴です。

正社員の仕事内容

正社員は会社の指示で仕事内容が決まり、異動により職種が変わることもあります。

また、自分の担当業務に加えて会社行事や、他部門のサポート、雑務などが発生します。

正社員の仕事は会社の経営や部門の責任者などの責任のある仕事を任されるというのも特徴です。

福利厚生

福利厚生は一般的に正社員のほうが充実しています。

正社員を対象に住宅手当や家族手当、賞与や退職金の一時支給などの福利厚生制度を定めている会社があります。
また、年齢給や定期昇給などの昇給制度がある会社もあります。

派遣社員は雇用主である派遣会社の福利厚生が適用されます
各種手当や保育所の利用、保養施設の利用やスクール利用、その他割引特典があるなど、派遣会社によって受けられる福利厚生はさまざま。
大手の派遣会社の方が福利厚生が充実している傾向があります。

また、派遣社員と正社員は共に勤務日数や労働時間などの加入条件を満たせば社会保険加入や有給休暇などの福利厚生を受けることができるのが一般的です。

採用されるまでのハードル

一般的に派遣社員の方が採用されやすく、正社員のほうが採用されるまでのハードルが高いです。

派遣社員が求められるのは「スキルのマッチ度」です。
派遣会社へ派遣登録し、紹介された仕事にスキルがマッチすればすぐに働くことができます。

一方、正社員が求められるのは「会社とのマッチ度」です。
経験・スキルに加えて「社風に合うか」や「長期で働いてくれそうか」「いろいろな仕事を任せて成長してくれそうか」など、会社とのマッチ度を細かく見られます。
書類選考、面接複数回、適性検査など選考過程が長く、採用されるまでのハードルが高いです。

派遣社員と正社員はどっちがいい?それぞれのメリット・デメリット

派遣社員と正社員はどっちがいい?それぞれのメリット・デメリット

派遣社員と正社員はどっちがいいのでしょうか?

実は派遣社員も正社員もそれぞれメリット・デメリットがあるので一概にどちらがいいとは言えません

以下で説明します。

派遣社員のメリット

派遣社員のメリットは次の3つです。

①ライフスタイルに合わせた働き方ができる
②さまざまな職場で経験を積める
③派遣会社のサポートが受けられる

派遣社員はライフスタイルに合わせて仕事を選ぶことができます。
職種や勤務地、勤務時間・休日など自由度高く選べるのが特徴です。

また、有期雇用なので期間を区切って色々な仕事や職場にチャレンジできます。

さらに、派遣社員はキャリアやスキルアップの相談や、困ったときに派遣会社に相談&サポートが受けられるのもメリットです。

派遣社員のデメリット

派遣社員のデメリットも確認しておきましょう。

①長期雇用になりにくい
②時給制のため月によって収入額が変わる
③責任の大きな仕事を担当できないことがある

派遣社員は有期雇用のため、また、1つの職場に最長3年までしか働けない決まりになっているため、長期雇用になりにくいのがデメリットです。

また、時給制であることが多くカレンダーによって月ごとに収入額が変わります。

その他、会社の経営やマネジメントに携わるなどの裁量の大きな仕事を任せてもらえないケースが多いのも人によってはデメリットに感じる点です。

派遣社員のメリット・デメリットについてはこちらの記事に詳しくまとめています。

派遣で働くメリットまとめ

正社員のメリット

正社員のメリットを3つ紹介します。

①雇用が安定している
②収入が安定している
③手当や福利厚生が充実している

正社員の一番のメリットは雇用と収入の安定です。
正社員は会社が定めた定年までの無期雇用、月収/年俸など一定の収入を見込めます。

また、各種手当や福利厚生が充実しているのもメリット。
会社によっては住宅手当、家族手当、資格手当、自社製品の割引や持ち株制度などが受けられる場合があります。

正社員のデメリット

正社員のデメリットも確認しておきましょう。

①異動の可能性がある
②転勤の可能性がある
③責任の大きい仕事を任される

正社員のデメリットは異動や転勤の可能性があるため、職種や勤務地にこだわって働くのが難しいことです。
3年ごとにジョブローテーションがある会社、全国転勤がある会社など、会社方針によってさまざま。
大企業ほど異動や転勤の頻度が高くなります。

仕事面では、自分の担当業務に加えて他の部署の仕事を依頼されたり、会社行事の準備、雑務などさまざまな仕事を任されます。

また、売上やメンバーの教育・管理など、責任の大きな仕事を任されるので人によってはデメリットに感じるでしょう。

正社員よりも派遣社員の方が向いている人の特徴

正社員よりも派遣社員の方が向いている人の特徴

正社員よりも派遣社員の方が向いている人の特徴を挙げてみます。

①職種にこだわって働きたい人
②プライベートの時間も大切にしたい人
③育児や介護、勉強と仕事を両立させたい人
④副業として働きたい人
⑤自分のスキルを活かしたい人
⑥早く働きたい人
⑦サポートしてもらいながら働きたい人

①職種にこだわって働きたい人

職種にこだわって働きたい人は派遣社員に向いています。

派遣社員は職種や仕事内容を自分で選んで働くからです。
あらかじめ仕事内容を定めて働くので正社員のように担当業務以外の仕事をするということがありません。

なので、職種にこだわりがある人は派遣社員に向いています。

②プライベートの時間も大切にしたい人

プライベートの時間も大切にしたい人は派遣社員に向いています。

派遣社員は業務内容を定めて働くため、残業がない職場が多いからです。
残業ゼロの職場や、残業ほぼなしの現場が簡単に見つかります。

プライベートを重視したい人は派遣社員に向いています。

③育児や介護、勉強と仕事を両立させたい人

育児や介護、勉強と仕事を両立させたい人は派遣社員に向いています。

ライフスタイルに合わせて仕事を選べるのが派遣社員のメリット。
派遣社員は週3日勤務や10時~16時の時短勤務などの時短の仕事が多くあるからです。

仕事と仕事以外を両立させたい人に派遣社員はピッタリです。

④副業として働きたい人

実は副業として働きたい人も派遣社員に向いています。

派遣社員は副業OKな求人が多いからです。
時短求人や、夜勤のみ、週末のみなどの仕事も見つけやすいのが派遣の仕事の特徴。

そのため、副業を考えている人にも派遣社員はマッチします。

⑤自分のスキルを活かしたい人

自分のスキルを活かしたい人は派遣社員に向いています。

派遣社員はゼネラリストではなくスペシャリストの働き方。
派遣社員はスキルや経験を活かして職種や専門業務に特化して働く雇用形態だからです。

スキルを活かして働きたい人や、スキルを伸ばしていきたい人などに派遣社員は向いています。

⑥早く働きたい人

早く働きたい人は派遣社員に向いています。

派遣社員は正社員に比べて採用ハードルが低いからです。

派遣の仕事を始めるためには、派遣会社に派遣登録して仕事を紹介してもらいます。
そこで紹介された仕事とスキルがマッチすればすぐに働くことができます。
即日開始案件も多いです。

早く働きたい人に派遣社員は向いています。

⑦サポートしてもらいながら働きたい人

サポートしてもらいながら働きたい人は派遣社員に向いています。

派遣社員は派遣会社からキャリア相談やスキルアップ支援を受けられたり、困ったときの相談窓口があるなど、サポートを受けられやすい環境にあるからです。

サポートを受けながら働きたい人にも派遣社員は向いています。

派遣社員から正社員になる方法

派遣社員から正社員になる方法

派遣社員から正社員になる方法について説明します。

・紹介予定派遣で働く
・派遣で身につけた経験を活かして転職する
・派遣先の正社員になる
・派遣会社の正社員になる

紹介予定派遣で働く

紹介予定派遣で働く方法です。

紹介予定派遣は派遣先の直接雇用になることを前提に最長6か月間の期間を定めて派遣社員として勤務する働き方です。
派遣社員と派遣先企業の双方が合意すれば派遣先企業の直接雇用となります。

紹介予定派遣は派遣先企業での直接雇用になることを前提に働くので、通常の派遣で働くよりも正社員になれる可能性が高いです。

ただし、派遣先の直接雇用=正社員とは限らない点に注意です。
契約社員などの直接雇用の場合もあります。

派遣先企業に直接雇用になった場合の雇用形態や、給与や労働条件などは事前によく確認しておきましょう。

派遣で身につけた経験を活かして転職する

派遣社員で働く中で身につけた経験を活かして転職する方法です。

通常の転職活動になります。

派遣で経験を積んでから転職活動をすることで、業界経験や職種経験が求められる求人でも「経験者」として応募することができるので有利です。

ただし、派遣社員と正社員はここまで紹介してきたように仕事の範囲や責任の度合い、またキャリアの作り方などが変わってきます。
そのため、派遣社員と正社員の違いもしっかり理解した上で転職活動に臨むのがポイントです。

正社員を選んだ理由や、経験やスキルをしっかりとアピールできるようにしておきましょう。

転職をスムーズに進めるために、派遣会社の担当者に正社員を目指している旨、相談しておくと良いです。
キャリアやスキルアップ、転職のタイミングなどアドバイスをもらえます。

派遣先の正社員になる

派遣先の正社員になる方法です。

派遣先で長く働いていたり、派遣先でのパフォーマンスが評価されている場合などで、派遣先企業が正社員として雇いたいとなる場合に派遣先の正社員に採用されるケースがあります。

また、派遣先で直接雇用の公募がある場合に応募するというパターンもあります。

この場合も、転職をスムーズに進めるために派遣会社の担当者に相談してみるといいです。

派遣会社の正社員になる

派遣会社の正社員になる方法です。

派遣会社の正社員になれるかは採用枠に空きがあるか、そして、普段の働きぶりや、通常の転職活動と同じく経験やスキル、面接などを通して決まります。

派遣会社の担当者に正社員のポジションがないか?聞いてみるといいです。
また、正社員になることのメリット・デメリットも理解した上で応募しましょう。

その他、派遣社員と正社員の中間の働き方である「無期雇用派遣社員」という選択肢がある場合があります。
こちらは次項で説明します。

派遣社員と正社員の中間的な働き方:無期雇用派遣社員

派遣社員と正社員の中間的な働き方に無期雇用派遣社員があります。

無期雇用派遣社員は派遣会社に無期雇用されて、派遣先企業で働く雇用形態です。
(会社によってはエリア正社員と呼ばれることがあります)

無期雇用派遣社員のメリット

無期雇用派遣社員の大きなメリットは「雇用の安定」です。

無期雇用派遣は派遣先での就業が終了しても派遣会社との雇用契約が続きます。
無期雇用のため、派遣先で働いているか否かに関わらず給料が支払われます。

また、派遣の3年ルールに関係なく同じ派遣先で長期に働くことができるようになります。

無期雇用派遣社員のデメリット

無期雇用派遣社員のデメリットは職場選びの自由度が低くなることです。

希望条件にマッチする派遣先が見つからない場合、自宅待機になったり、希望しない派遣先での勤務となる可能性があります。
場合によっては、自宅から遠い場所へ通勤となる可能性も(合理的な範囲に限ります)。

これは、無期雇用派遣が派遣先企業で働くことが基本となる上、派遣会社が雇用の維持を最優先に考えるからです。

また、無期雇用派遣は雇用期間は無期にはなりますが、働き方や仕事上の責任の重さは派遣社員と変わりません。
そのため、給与形態や賞与、退職金などの待遇面の条件は登録型派遣と変わらない場合も多いです。
給与形態や賞与、退職金などの条件が上がることを希望する場合には、メリットを感じにくいこともあります。

無期雇用派遣社員になるには

無期雇用派遣社員になるには次の2パターンがあります。

①初めから無期雇用派遣社員として採用される
②有期雇用派遣で働いた後に無期雇用に転換する

①初めから無期雇用派遣社員として採用されるパターンは、派遣会社の正社員募集に近い選考過程があるため、採用ハードルが上がります。

②有期雇用派遣で働いた後に無期雇用に転換するパターンについては、所属する派遣会社によります。

「無期転換制度があるか?」「無期雇用の条件は何か?」「無期転換時の労働条件の変更点は何か?」など、派遣会社の担当者に確認してみましょう。

関連記事:「正社員」と「無期雇用派遣」選ぶならどっち?

[PR]日本リックのエリア正社員募集
未経験から始める事務職
未経験から始めるインフラエンジニア

まとめ:派遣社員と正社員のどちらがいいかはライフスタイル次第

まとめ:派遣社員と正社員のどちらがいいかはライフスタイル次第

今回は派遣社員と正社員の違いについて紹介しました。

派遣社員と正社員の大きな違いは「職に就く」か、それとも「会社に就く」か。
これに基づいて雇用主、雇用期間、仕事内容、勤務地、福利厚生など、働き方の違いがあることをお話しました。

「派遣社員と正社員のどちらがいいか?」と話題になりますが、結局のところライフスタイル次第で変わります
派遣社員・正社員のどちらもメリット・デメリットがあるからです。

それぞれの働き方についてしっかり把握した上で選ぶのが大事です。

派遣が初めての方はこちらの記事もご覧ください。
»初めての派遣ガイド

マイキャリア無料メルマガ登録
マイキャリア無料メルマガ登録 未経験から始める事務 未経験から始めるインフラエンジニア 未経験から始める法人営業 日本リック新卒採用情報
人気記事ランキング