2015年09月08日

どこが違う?「派遣社員」「契約社員」どっちがオススメ!?

どこが違う?「派遣社員」「契約社員」どっちがオススメ!?

「派遣社員」と「契約社員」を整理する

シゴト探そうと求人情報見ていると、同じシゴトもいろいろあって。「派遣社員」とか「契約社員」とかのシゴトがあって。「実際どっちがいいの?」と迷われる方も多いと思います。「派遣社員」としてはたらいている会社から、「契約社員」にならないかと誘われて。「いったいどっちが自分にとってメリットなんだろう?」と悩まれる方もいらっしゃるかと思います。

そこでいろんな視点で「派遣社員」と「契約社員」はどっちがいいのか、ちょっと整理してみようと思います!

目次


※運営会社「日本リック」について
日本リックは1984年設立の総合人材サービス会社です。規模こそ大きくないですが、取引先企業や派遣で働くみなさんとの信頼関係を大切に、満足いただけるサービスを提供しています。
»日本リックの派遣の紹介ページはこちら

「派遣社員」と「契約社員」を比べてみる

大きな違いは誰に雇われるか!

どこが違う?「派遣社員」「契約社員」どっちがオススメ!?(廻込2)「派遣社員」と「契約社員」の大きな違いのひとつ、それは雇われ方。「派遣社員」は、派遣会社と雇用契約を結びます。「契約社員」は、実際にはたらく企業と、直接雇用契約を結びます。この大きな違いは、条件交渉にあります。「契約社員」の場合、仕事内容や給与面など、自分で職場の人と交渉する必要があります。「派遣社員」の場合、一緒にはたらく職場の人ではなく、派遣会社の担当営業さんに希望を伝えて、交渉してもらったりします。普段顔を合わせる職場の人と派遣会社の営業担当さんでは、言いやすさの点で、大きな違いがあるかもしれません。

ゆずれない条件面…応募するなら高時給に限る!

続いて条件面。要はお金のお話。「派遣社員」は、時給制が多いです。「契約社員」よりも、割高である事も多く、給与面で考えると好条件のお仕事が多いのも特徴。一方「契約社員」は、月給や年棒制が多くなり、交通費ももらえるところが多いようです。反面、提示される金額は、「派遣社員」のお給料より少なかったりも。もちろん応募企業により変わってくる条件。応募する前に、しっかり確認しておきたい点ですね。

もし「派遣社員」から「契約社員」になったら仕事量は増えるの?

では仕事の中身はどうでしょう。「派遣社員」のみなさんは、派遣会社との契約で、担当する業務の内容がしっかりと決められていたはずです。そこから「契約社員」になるとどうかというと…多くの場合、「契約社員」になるときに、仕事の内容が変わったり、業務の範囲が拡がったりしています。とはいえ「正社員」ではなく、「契約社員」になる訳ですから、雇用期間やお給料が契約で決められているはずです。もちろん、仕事の内容もきちんと決められてないとおかしいです。「契約社員」になったからといって、正社員なみになんでもやれるかといえば、そんなことはありません。

「派遣社員」は長期で働きたい人には不安定!?では「契約社員」は?

どこが違う?「派遣社員」「契約社員」どっちがオススメ!?(廻込1)安定度はどうでしょう。「派遣は不安定なはたらかき方だ!」と聞いたことありませんか?「契約社員」になると「直接雇用」ですから、「派遣=不安定」という図式からは脱却できるように思えます。それでも、あくまでも「契約社員」。期間の長短はあれど、雇用期間を定めて雇われる身であることは「派遣社員」と同じです。直接雇用だからといって、「契約社員」である以上、ずっと仕事が続くということにはなりません。契約が満了になった時点で雇止めになるリスクは、「派遣社員」も「契約社員」も変わらないといっていいでしょう。そして、契約期間が満了になった場合、「派遣社員」は次の仕事を派遣会社から紹介される場合が多いですが、「契約社員」のあなたは、またいちから、自分で仕事を探す必要があります。

雇う側から見た「派遣社員」と「契約社員」はどう違う?

最後に雇う側である会社から見た場合。会社は、「契約社員」としてあなたを直接雇った場合、お給料を支払います。一方、「派遣社員」としてあなたを受入れた場合、派遣会社に派遣料金を支払います。お給料と派遣料金。比べてみると金額自体はお給料のほうが安く済むのかもしれません。ただ、「契約社員」として直接雇用になれば、会社は、雇い主として、あなたの社会保険や労災保険の費用も支払うことになります。給料と派遣料金といった単純な金額だけでは計りにくい部分があります。それと、直接的な労務管理を行ったり、雇用主としての数々の義務を負うことを考えると単純に目先の金額だけが安くなるからといって、企業側にメリットばかりが残る訳ではないのです。

まとめ!結局「派遣社員」と「契約社員」のどっちがオススメ?

「契約社員」と「派遣社員」。「雇う側」と「雇われる側」。それぞれにメリット・デメリットがあるのが現実です。仕事をする上で、求めるものは何か?何を優先するのか?ここを踏まえて考えていかないと上辺のイメージだけで決めることになってしまいます。
また自分の性格によっても変わってくるものです。

こんなあなたには「派遣」がオススメ

どこが違う?「派遣社員」「契約社員」どっちがオススメ!?(廻込4)言いたいことをはっきり言えるタイプではない心配性なあなたには「派遣」がオススメ。お給料やお仕事内容、最初に聞いた話しと違う等々、働いてみないと分からなかったあれこれを、職場の人にはなかなか言い出せない…でも言いたい…。こんなとき「派遣社員」であれば、派遣元の営業担当に相談して調整してもらうことが可能。我慢して転職するよりも解決方法が見つかり、長く就業できるかもしれません。会社から見ても、「派遣社員」には派遣会社というワンクッションがあります。無理な残業を指示したり、契約内容から外れた業務を頼んだりしないよう、派遣会社がしっかり見守ってくれています。本当はNOと言いたいけど言えないあなたには、この部分ではメリットとなります。また、時間や業務内容も明確にして、割り切って働きたいあなたにとっても、「派遣社員」はオススメのはたらき方です。

関連記事:派遣で働くメリットまとめ

「契約社員」があってるのはこんなひと

一方、言いたいことは自分ではっきり言いたいタイプのあなたや、上記にあげた派遣の割り切ったスタイルが嫌だという方には契約社員の方が合っているでしょう。もしあなたが「契約社員」であれば、会社側も直接あなたに諸条件の交渉してきますし、あなた自身も直接会社と交渉できます。第三者が介入しないので、手早く、直接答えを引き出せるといったメリットがあります。

「意思」に従った選択が大事

「契約社員」と「派遣社員」でも様々な条件があります。ここでご紹介したのは、あくまでほんの一例です。この選択をするときに大切なのは、自分のスタンスをしっかり決めること。改めて考えてから、どっちの働き方が「現在」の、「未来」の自分に適しているのか?あなたにとってのよりよいシゴト選択を実現するには、この部分を、自らの意思に沿って、しっかり決めていくことが大切なのです。

「派遣とアルバイト(パート)の違い」「派遣と出向の違い」「派遣と請負の違い」などについては派遣とは何か?で詳しく紹介していますので気になる方はぜひご確認ください。

その他、「よく分からない派遣用語」は「カンタン派遣用語集」で確認しておきましょう。

マイキャリア無料メルマガ登録
マイキャリア無料メルマガ登録 未経験から始める事務 未経験から始めるインフラエンジニア 未経験から始める法人営業 日本リック新卒採用情報
人気記事ランキング